この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/04
  • 更新日:2024/03/05
株主優待あなたはどっち派?『キューピー』or『ハウス食品』(100株保有の場合)

株主優待あなたはどっち派?『キューピー』or『ハウス食品』(100株保有の場合)

  • 2
  • -
会員ID:J7elhr1g

会員ID:J7elhr1g

要約
「株主優待」が気になる方にお薦めです。「株主優待投資」は企業が実施する株主優待を受け取ることを目的として投資をすることです。株主優待は商品が直接届くので楽しみがあります。実際私がこの3月にいただいた品物で、有名な食品会社『キューピー』と『ハウス食品』を紹介します。

はじめに

3月に『キューピー』と『ハウス食品』から株主優待が届きました。私は株主優待が大好きで何年も前からいろんな銘柄に投資をしています。今回はみなさんがよく知っているであろう食品会社の2社を紹介してみました。私はどちらも大好きです。❤️


Unknown-1.jpeg

株主優待とは?

株主優待は、企業と株主の関係を強化し、株主の満足度を高めるための手段の一つです。また、株主優待は企業の株を保有する魅力を高め、投資家にとっても魅力的な要素の一つとなります。

そもそも株主優待とは、企業が自社の株主に対して割引券や優待券、食品などを提供する制度のことです。一般的に、株主優待は株主に対する感謝の意を示すために提供されます。これにより、株主は企業の株を保有することによって、企業からさまざまな特典を受けることができます。

優待をもらうには、権利最終日(権利確定日から起算して3営業日前の日)の大引け時点で保有することが条件です。


ハウス食品

株価(100株) 3066円(2024年 3月4日終値)配当利回り 1.50%

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:J7elhr1g

投稿者情報

会員ID:J7elhr1g

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません