この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/04
- 更新日:2024/03/09

もう結論!アップルサポートに電話しましょう!
(2024.3.3時点での話と、その後追記があります)
わが家の話です。4月に短大入学を控えた娘にMacbookを学割で購入しようとアップルのWebページを開いたところ、UNiDAYSなるものに参加するよう促されました。しかしちょっと進んだところですぐつまづきます。
なぜなら、学生証か、学校からの配布されたメールアドレスの登録が必要だからです。まだ入学もしてないし、なんなら昨日高校を卒業したばかりでどうすりゃいいんだ??今朝の学長ライブでMacbookM1チップはもう在庫がなく3〜4週間かかると知ったし、急がなければ!学生証の発行を待ってられない!
そこで一度ウェブで検索をしました。ヒットした情報は、アップルサポートへ電話してみてください。なるほど。学長も言っていたなと。それで早速コールしました。待つこと1分すぐサポーターにつながります。
事情を説明すると「大丈夫ですよ!そのような新入生のかたも学割の対象です。UNiDAYSの参加はできない状態ですので、このお電話で完了できるようにいたします。」との事!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください