この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/08
  • 更新日:2024/03/08
テレビの処分〜NHK解約までやってみました!

テレビの処分〜NHK解約までやってみました!

会員ID:YBOkG75w

会員ID:YBOkG75w

要約
自宅で活躍の頻度が少ないテレビの処分と併せてNHK解約までの約1ヶ月間の流れをまとめました!

2024年2月初旬、これまで放置していたテレビの処分とNHK解約を決断しました。

家計管理の流れの中で転々と聞いたテレビのお話。今の自分にとってはテレビの所持とNHK料金を払い続けることが、贅沢すぎるものかなと思うようになりました。

名称未設定のデザイン-2.pngお恥ずかしながら、決断するまでに大分かかりました。。理由はテレビそのものを自分で購入したわけではなく、身内から(しかも故人から)譲り受けたものだったので、なんとなく処分しづらい心情だったから。

それでも決断できたのは日々みなさまのリベッターの呟きをみていたり、学長もテレビの件について点々とライブで発言してくださっていたその積み重ねで、それらが動き出す燃料になりました。この場を借りて感謝申し上げます。


え、テレビは粗大ゴミじゃないの?

早速粗大ゴミでテレビを処分しようとして自治体の粗大ゴミ関連のホームページを検索したところ、粗大ゴミ項目にテレビがない。。。

代わりに記載があったのは、、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YBOkG75w

投稿者情報

会員ID:YBOkG75w

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:IBgIxVNJ
    会員ID:IBgIxVNJ
    2024/12/27

    とても参考になりました。 やっぱり処分が必要なんですね。 家電リサイクル券が必要なのがわかって助かりました。

    会員ID:YBOkG75w

    投稿者

  • 会員ID:9tqrIBAu
    会員ID:9tqrIBAu
    2024/05/25

    我が家もテレビをほとんど見ないため、NHK解約を検討中です。 テレビ処分からNHK解約までの流れがよくわかりました。ありがとうございました😊

    会員ID:YBOkG75w

    投稿者

    2024/05/26

    目に留めていただきありがとうございます! 参考になっていれば幸いです ^^

    会員ID:YBOkG75w

    投稿者