この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/13
知って得する行動経済学 4/12 散財しちゃう落とし穴!あぶく銭効果とは?

知って得する行動経済学 4/12 散財しちゃう落とし穴!あぶく銭効果とは?

  • -
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

倹約家なのに散財!?

 バタコさんは、倹約家。

 普段はお金を上手にやりくりしています。彼氏も倹約家なので、結婚してもしっかりとした家計管理ができるでしょう。

 ところがそんなバタコさん。ジャムおじさんに「バタコさん。この漫画捨ててきて」と大量の漫画を預けられました。

 Amazonで大人買いをした大量の漫画です。

「捨てるなんてもったいないわ。フリマアプリで売ったらどう?」とバタコさん。

「うーん。よくわからんから、好きにしていいよ。売れたお金は自由に使っちゃってよ。」とジャムおじさんはバタコさんに言いました。


 そしてメルカリで大量の漫画をまとめ売り。あっさり3万円をゲットしたバタコさん。

 「ラッキー!これでほしい服買っちゃおう♡」

 バタコさんはその場でスマホをぽちぽち。

ZOZOで3万円を使い切ってしまいました。

 普段は倹約家なのに、3万円をあっさりと使ってしまったのはなぜでしょうか。


 これがあぶく銭効果というものです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません