この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/22
学んで得する行動経済学 11/12 人は「今しか買えない」に弱い

学んで得する行動経済学 11/12 人は「今しか買えない」に弱い

  • -
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

 みなさんこんにちは^^

娘の小学校の卒業式に行けなかったヒロ猫です・・・。

 さて、私は子供が二人いますので、子どもの小学校卒業式に行けるチャンスは人生で2回だけ。

 もちろん娘の小学校卒業式に関しては生涯で1回です。

 行けなかった理由は極めてセンシティブな内容のため省略しますが、はっきり言ってめちゃくちゃ悔しい想いをしています。

 これは「希少性の原理」が働いていることが1つの要因でしょう。

 「今しか手に入らない」「二度と見ることができない」

 こういうモノや情報に関して、人は実際より大きな価値を感じるようになっています。

 まあぶっちゃけ娘の卒業式に参加するかしないかは、私の人生において大きな差を生みません。ああ、希少性の原理が働いているんだなあと思えば、悔しさは半減します。

 

 では今回も解説です。

 例の方々に登場していただきましょう。

 

「やっぱネット、やぱネット♪」

 ジャムおじさんは例の通販番組を見ながら、マッサージチェアでくつろいでいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません