この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/19
学んで得する行動経済学 10/12 ピークエンド効果

学んで得する行動経済学 10/12 ピークエンド効果

  • -
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

 2013年、「やられたらやり返す!倍返しだ!!」の半沢直樹の最後ってなぜか左遷で終わるっていう・・・

 よくわからない結末でした。

「気になって、気になって、夜しか眠れません><」っていう人がほとんどでしたね?


その7年後に続きが出て、伏線回収!!

「ああ!すっきり!」

ってなった人も多いことでしょう。


ちなみに私、続編まだ見てない(*^^*)

夜しか眠れない日がまだまだ続いています。


さて、漫画、アニメ、ドラマ、ゲームに至るまで

「ハッピーエンド」で終わります。

必ずと言っていいほど終わります。


なぜなのか?

それはハッピーエンドが最適解だからです。


これは行動経済学でいうところの

「ピークエンド効果」です。


 みなさんはこのうちの2つの人生を選べるとしたらどれがいいですか?

1.お金持ちの家に生まれて、裕福な子供時代を送るも、社会に出たら「自分で生きなさい」と家を出される。経済的な援助はまったくなし。ぼんぼんで育ったがゆえに世間知らずで仕事はできない。散財グセはなおらず、30歳後半まで金に困った。「このままじゃあだめだ!」と一念発起。ポンデライオンになんか似ているライオンの動画を見て勉強。40代で自分のビジネスを立ち上げ、50歳で資産1億円を達成。その後はFIREし、趣味のキャンプをしながらゆるゆる暮らし、キャンプ仲間と楽しく過ごしつつ、いい感じで寿命をまっとうする。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません