この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/19
  • 更新日:2024/03/19
学んで得する行動経済学9/12 人間関係の絶対法則!「返報性の原理」とは?

学んで得する行動経済学9/12 人間関係の絶対法則!「返報性の原理」とは?

  • -
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

 「はーひーふへほーーぃ!今日こそはアンパンマン、お前をギッタンギッタンにとっちめてやるーー!!」

 (途中省略)

 「ばいばいきんー!」


 昭和にアニメ放送が開始されて以来、令和になってもこのくだりが繰り返されています。

 これを行動経済学の「返報性の原理」で解説しましょう。

 あまりにも有名な返報性の原理。でも実際に活用できている人は多くはありません。

 頭じゃわかっっているだけど、どうしてもね~。

 では返報性の原理をすでに知っている人も、そうではない人も一緒に学んでいきましょう。


 「やられたらやり返す!」

倍にするかどうかは別として、人間の心理はこれが絶対原則です。

 「愛されるから愛される」

 「親切にされるから、親切にする」

 「与えられるから、与える」

 「フォローされるから、フォローする」

 「いいね♡を押されるから、いいね♡を押す」


 これは人間界の絶対原則!

冬の後に春が来るのは自然界の絶対原則!


 「アンパンマンを攻撃するから、反撃される」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません