この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/16
海外からの報酬、どうやって受け取る?PayPalとPayoneerとSkrill比較してみた

海外からの報酬、どうやって受け取る?PayPalとPayoneerとSkrill比較してみた

会員ID:kV48igIB

会員ID:kV48igIB

要約
海外サイトからの報酬の受け取り方として、PayPalとPayoneer、Skrillを比較したら、私の場合はPayPal一択でした。PayPalを選んだ理由について解説。

海外からの送金サービスを検討した理由

先日から、ストックイラストに挑戦しています。

ストックイラストとは、自分で作ったイラストや撮影した写真を素材として登録し、それがダウンロードされたら報酬が発生するものです。

要するに有料の素材サイトの、素材の作者になるということです。

今回私は、国内の素材サイト1つ(PIXTA)、海外の素材サイト2つ(Adobe Stock、shutterstock)に登録をしました。

アカウント作成後、報酬の受け取り方を登録を登録したのですが、ここで送金サービスを検討する必要が出てきました。

日本の素材サイト(PIXTA)からは銀行振り込みで受け取るができます。
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行の4つに対応しているので、もちろん楽天銀行!

しかし、海外サイトから直接銀行口座へ振り込んでもらうことはできません。そこで使うのが、送金サービスです。

今回、3つの送金サービスについて比較しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kV48igIB

投稿者情報

会員ID:kV48igIB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:OX34ebu8
    会員ID:OX34ebu8
    2024/10/03

    最近海外ハンドメイドサイトetsyに登録し、 payoneerについて調べていて 辿り着きました。 比較がすごく参考になりました。 有り難うございました😊

    会員ID:kV48igIB

    投稿者

    2024/10/05

    レビューありがとうございます。 ハンドメイドで海外進出されるのですね! ご参考にしていただけて嬉しいです。 応援しています✨️

    会員ID:kV48igIB

    投稿者

  • 会員ID:aWVqPUxt
    会員ID:aWVqPUxt
    2024/03/21

    ちょうどPayPalについて調べていたので参考になりました! Unity Asset Storeというところで3Dモデルを売ろうと考えたいたところPayPalの登録のことが記載されていたので悩んでいましたが、僕も登録しようと思います! お互いストック収入で稼ぎましょう! ありがとうございました!

    会員ID:kV48igIB

    投稿者