この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/04
  • 更新日:2024/07/13
【初心者向け】Windows版パソコンの簡単な選び方

【初心者向け】Windows版パソコンの簡単な選び方

会員ID:0UDv1x64

会員ID:0UDv1x64

この記事は約7分で読めます
要約
Macの比べてWindowsはいろいろなメーカーが複数機種出していてどれを選んだら良いかがわからない!なんて思っていませんか?じつはWindowsもあるポイントを押さえられればあとは好みでOKなんです。大きさや色など好みに合うものを選べるのはWindowsならではなんです。

リベではMacのパソコンを推奨しています

始めに行っておきます。
リベではM1以上のMacBookAirを推奨しています。

理由は色々あると思いますが、作っているメーカーが1社だからというのが大きいと思います。

ご存知のとおりMacBookを作っているのはAppleだけです。
そのため、使い方や設定などを伝えやすいというメリットがあります。

Windowsを作っているのはいろいろなメーカーがあります。

Macと違いメーカー事に微妙に異なった仕様になっており、使い方などがうまく伝わらないということが起きます。

なのでMacを推奨することで、リベ大のみんなで小金持ち山に登れるように統一しているのだと思います。

WindowsユーザーにはMac購入に少なからず不安がある

昔からWindowsを使っている方はどうしてもMacを購入するのに躊躇すると思います。

・初期設定できる?
・操作方法が違うけどなれるかな?
・そもそもMacのほうが高いよね?
・会社のパソコンがWindowsなんだけど・・・

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0UDv1x64

投稿者情報

会員ID:0UDv1x64

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:qWFnuQ4D
    会員ID:qWFnuQ4D
    2024/06/30

    数字で示してくださりとても分かりやすかったです🙇✨ 旧パソコンが作業中にけっこうな発熱をしだして焦ってたんですが、おかげさまですぐに買い換えられました! ありがとうございます😊✨