この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/20
  • 更新日:2024/03/20
【再認識】見えない天井を突き破れ!「ノミとコップ」から学ぶ、リベシティの存在について

【再認識】見えない天井を突き破れ!「ノミとコップ」から学ぶ、リベシティの存在について

会員ID:SwbkhAnJ

会員ID:SwbkhAnJ

要約
「ノミとコップ」の話は、環境によって能力を発揮できなくなる様子を比喩した有名な話です。自分のレベルを上げたければ、レベルの高い人達と付き合うのがシンプルで早い。本記事では、「ノミとコップ」の話を紹介しつつ、リベシティの存在を再確認できるような内容にまとめてみました。

はじめに

人生において、私たちは様々なに直面します。

目標達成への道が険しいと感じたり、自分の能力に限界を感じたりすることもあるでしょう。

しかし、多くの場合、そのような壁は自分自身で作り出した「制限」によって生み出されているのです。

本記事では、「ノミとコップ」という寓話を通して、「リベシティ」の存在を再確認できるような内容にまとめてみました。

ぜひ、本記事が一歩踏み出せない人の後押しになれば幸いです。

ノミとコップの話し

man-1394395_640.jpgまずは皆さん、「ノミ」という生物をご存じですか??

犬や猫などいろんな動物に取り付いている昆虫で、自分の身体の100倍~150倍の高さまでジャンプできるそうです。

しかし、そんな高い跳躍力を持つノミをコップに入れ、蓋をしてしばらく放置するとどうなるでしょうか。

最初は蓋にぶつかりながらも、ノミは懸命に飛び続けます。

しかし、何度も蓋にぶつかるうちに、ノミは次第に高く跳ぶことを諦めてしまうそうです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SwbkhAnJ

投稿者情報

会員ID:SwbkhAnJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:R8hgNvZf
    会員ID:R8hgNvZf
    2024/03/20

    「ノミとコップ」の話は聞いたことがありましたが、リベシティとの共通点、という視点がとても面白かったです!リベシティが居心地が良いのは、周りの人がみんな自分と同じく自由を求めて日々研鑽していて、それを目にすると自分の可能性の天井も外れていく感じがあって、「思ってるより自分もうちょいいけるかも?」と思える点(跳び方を思い出させてくれる)があるのも理由の一つなのかも、と思いました。

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者