この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/21
MacBookからWindowsを操作する方法

MacBookからWindowsを操作する方法

会員ID:94hg8sy6

会員ID:94hg8sy6

要約
Chromeリモートデスクトップを使えば、外出先のノートパソコンから自宅にあるデスクトップパソコンにアクセスできます。 自宅のパソコンにしか入っていないアプリ、データを使うことができるようになります。

はじめに

Windows派の方でもMacBookを購入された方、いらっしゃるのではないでしょうか?

私も自宅ではWindowsのデスクトップパソコンを使っていましたが、この度、MacBookAirを購入しました。

今回紹介する”Chromeリモートデスクトップ”を利用すれば、リベシティオフィスに持って行ったノートパソコンから家に置いてあるパソコンを操作することができるようになります。

手順

アクセスされる側(家にあるパソコン)の設定

↓のChromeリモートデスクトップにアクセスします。(Google検索からでもOK)

https://remotedesktop.google.com/access/?hl=ja

※Googleアカウントにはあらかじめログインしておいてください。

↓「リモートアクセス」を選択

Chromeリモートデスクトップ01.jpg↓「オンにする」をクリック

Chromeリモートデスクトップ02.jpg↓パソコンの名前を入力して「次へ」

Chromeリモートデスクトップ03.jpg↓PINを2回入力して「起動」 (※PINは6桁以上の数字でアルファベットは使用できません。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:94hg8sy6

投稿者情報

会員ID:94hg8sy6

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:8Enu0XhX
    会員ID:8Enu0XhX
    2024/10/09

    参考にさせていただきました! ありがとうございました!

    会員ID:94hg8sy6

    投稿者

  • 会員ID:phY3WxeK
    会員ID:phY3WxeK
    2024/03/21

    フィナぼっちさん。こんにちは😃 Microsoftのリモートデスクトップは知っていましたが、Chromeでもリモートデスクトップができるんですね。 とてもわかり易い説明ありがとうございました。 仕事でこれから自宅のwindowsを使用するかもしれないのでやってみます。 ありがとうございました🙏

    会員ID:94hg8sy6

    投稿者