この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/19
要約
図書館で新聞を読む
みなさん新聞を、無料で読む方法ご存知ですか?
たぶん、楽天証券を使っていればispeedの日経テレコンが真っ先に思い浮かぶと思います。
学長も新聞は購読辞めて、そちらをおすすすめていました。
デメリットは少し読みにくいと。
わたしも感想は同じです。
記事がすべて同じ大きさで、要所、ポイントがどこか判断しにくい。
結論
図書館に行く。
図書館に新聞がある事を、ここ最近知りました(笑)
私は徒歩5分圏内にあるので、そこでウォーキングも兼ねて、日経+読売or朝日新聞を毎朝読みに行きます。(笑)
リベ動画でこのコンボを学長が推奨していましたね。
ただ、問題は図書館まで遠い方は、時間単価考えて微妙になります。
そこは、判断が必要だと思います。
オンライン日経でも読めます。たしか、月/4000円くらいだったきがします。
ホリエモンは日経オンラインを読んでいるみたいです。
私は日経、読売コンボ(日経テレコンも要所で)を毎日読んで2ヶ月目です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください