- 投稿日:2024/03/20
- 更新日:2025/10/01

朝の忙しい時間、ゴボゴボ…と上がって来るトイレの水面に絶望したことはありませんか?
ネットで調べても結局どれが有効なの!?とイライラしたり、見様見真似でスッポン(ラバーカップ)でガボガボしても解消しない。ちょっと床が汚れたり、服に飛ぶなんてことも…
原因に応じて対処方法は異なるかと思いますが、今回は明らかに排泄物やトイレットペーパーによる場合の対処方法をお伝えしたいと思います。
【結論】トイレ詰まりの解消方法
①トイレ掃除用のアルカリ性の洗剤をかける
②お湯(40〜60度くらい)を500mLくらいかける
③ちょっと待つ(10分くらい)
④レバーを回して水を流す。まだ上がって来る場合は、ラバーカップで慎重にガポガポする。
→すると、何もせずガポガポするよりも流れやすくなります。
補足
①うちではド◯ストを使っています。最終的に詰まり原因に届けばいいので、普通にフチ裏にかけて掃除にもなります。
②お湯は便器に直接かけると割れてしまう可能性があるので、温度を守りながら溜まっている水の中にかけ入れてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください