この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/20
  • 更新日:2024/08/11
ぜひ、読んでほしいおすすめの本

ぜひ、読んでほしいおすすめの本

会員ID:4QMifzSQ

会員ID:4QMifzSQ

この記事は約8分で読めます
要約
私が読んだ本を紹介します。 本はとてもコスパが良い娯楽だと思います。 ぜひ、図書館で借りて読んでみてください。

私が実践している節約の一つが本を読むことです。

本を図書館で借りてきて読むとお金もかからず知識も得られるのでとてもおすすめです。

ここでは、私が実際に読んだ本の紹介をしようと思います。

お金をかけずにできる娯楽を探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

消費税減税 ニッポン復活論

スクリーンショット 2024-08-11 100854.pngこの本は京都大学教授の藤井聡氏と公認会計士・税理士の森井じゅんさんによる共著です。」

消費税とは一体何なんでしょうか?

「消費」税という名前だけあって消費者が支払わなければならないものというのが一般的に知られていますが、実は消費税は事業者が支払っているものであると、この本は教えてくれます。

消費税が存在することでどのような弊害があるのか?

ただ物の値段が上がる、それ以上に様々な弊害があることがここには書かれています。

日本に住んでいる方は必ず読んでおいたほうが良いと思う良書となっています。


奇跡の社会科学

スクリーンショット 2024-08-04 104358.png

この本の著者は経済評論家の中野剛志氏で、社会科学の古典の紹介を紹介している本です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4QMifzSQ

投稿者情報

会員ID:4QMifzSQ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:T5U7ZGFG
    会員ID:T5U7ZGFG
    2024/03/20

    その本はまだ読めてませんが、 【新NISA時代に学ぶべきお金のコト】『きみのお金は誰のため』著者&元ゴールドマン・サックス証券金利トレーダーが岸田首相に提言 こちらのYouTubeは見ました👀 https://www.youtube.com/watch?v=vpUS7h_Vh2s 高配当株を買うための 企業分析で 利益剰余金をたくさん持っている資金力に余裕のある会社を探してましたが、今まで考えたことのない視点で 企業の 利益剰余金のお話など とても勉強になりました。 小説じたてというのも、とても気になります😊 いちど、読んでみたいと思います^^

    会員ID:4QMifzSQ

    投稿者