この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/20
  • 更新日:2024/03/21
安いトイレットペーパーをストレスなく使う方法

安いトイレットペーパーをストレスなく使う方法

  • 1
  • -
会員ID:uMGEoqEM

会員ID:uMGEoqEM

要約
トイレットペーパーのJIS規格は幅114mmなんですが、安いやつはなぜか108mm。油断しているとすぐワンタッチホルダーから落下しますので、それを防ぐ方法です。

格安トイレットペーパーとの戦い

トイレットペーパーの幅なんですが、114mmがJIS規格らしいんですよね。でも格安ペーパーはJIS規格なんぼのもんじゃい、と108mmのくせに大きな顔で販売されてて、気づかず買ってしまい、後にいつも、カラカラーン!と落ちてわたしをイライラさせるのでした。考えたよ!そして勝ったよ!ルール無視な108mmのやつらに!

で、どうする?

クリアファイルを114mmに切って、丸めて芯の中に入れるだけIMG_6175.jpgIMG_6176.jpg

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uMGEoqEM

投稿者情報

会員ID:uMGEoqEM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません