この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/25
- 更新日:2024/03/25

要約
IT時代だからこそ、手書きに差が出る
まずは姿勢
5つのポイント
下準備するのもいい
さいごに
IT時代だからこそ、手書きに差が出る
今やほとんどがワープロ文字の時代。それでも
ちょっとしたメモ、ご祝儀袋の記名、ハンドメイド商品につけるメッセージカード、お礼や感謝、愛を伝えるお手紙。
必要に迫られること、ありますよね?
手書き文字のちょっとしたコツ、知っておいて損はないはずです。
まずは姿勢
机に対してまっすぐ座っていますか?
紙とペンは中央よりもすこし利き手側のほうが書きやすいです。
5つのポイント
①文字の大きさを揃える
大きさが揃っていると、パッと見たときにきれいに見えます。練習するときは方眼用紙に書くとやりやすいです。
慣れてきたらひらがなとカタカナは、漢字よりちょっと小さく書くとより見栄えがいいです。
②文字列の中心、または下線部を揃える
縦書きは中心を揃えると背筋が伸びたときみたいに、スッキリします。
横書きは中心、または下線部を揃えます。罫線ありのノートで意識してみてください。
③縦線はまっすぐ、横線は少しだけ右上がりに書く

続きは、リベシティにログインしてからお読みください