この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/24
- 更新日:2024/03/24

「育児に追われて、全然家計管理ができない…」
「育児しながら副業しているけど、子どもをほったらかしorスマホ育児で罪悪感が…」
「習い事に通わせたいけど、お金がかかるし、どこに行かせれば…」
そんな悩みを抱えている方、ぜひ一時預かり・一時保育を利用しましょう!
一時預かり・一時保育は、その名のとおり、一時的に子育て施設などで預かってくれる行政サービスです。
実はこれ、子育て中のリベ民にピッタリのサービスなんです。
※一時預かり=一時保育と考えてOKです。
私も、このサービスにとっても助けられています。
そのメリット、調べ方などを紹介していきます!
メリット1 時間が生まれて、5つの力どれでも強化できる
家計管理、副業、FP・簿記の勉強…いずれにせよ、集中できる、まとまった時間が欲しいですよね。
「子どもを寝かしつけたらできるけど、もうヘトヘトだから、せめて夜は休ませてほしい…」という方もいると思います。
一時預かり・一時保育なら、何時間も、自治体によっては朝から晩まで見てもらえるので、その時間で何だってできるでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください