- 投稿日:2024/03/25
- 更新日:2025/11/02
皆さん初めまして。
今回は私自身がFP3級を取得して
家計の見直しをしている最中に起きた
本当の話を共有したいと思います。
※2025/06/06に更新していますが、
以下はマネードクターの営業マンの話です。
この一言で
保険営業マンの心の内が理解できました…
それではご覧ください
1.保険の見直しをしていると…
FP取得して勉強もひと段落し、
保険を見直していたら、
火災保険と子供の保険に個人賠償責任特約が付いていることが判明!
※無知だったゆえに、それぞれつけていましたが、
家庭で1つで十分なんですよね。
これもFP知識で気づいた内容です。
とりあえずすでに払っている火災保険なら
返戻金もあるだろうし、
子供の保険の方が賠償金上限が
高かったので、
火災保険の方から
特約を外すことにしました。
と思ったらやはりTELしないと
対応ができないとのことだったので、
仕方なく契約した時の担当者に
TELすることに。
会社名は伏せますが、
知りたい方は連絡ください笑
2.FP3級vs毒キノコのやりとり
そして担当者につながりました、
やり取りを会話のように記載したので
ご覧ください(ガチです)。
私
『FP3級取得して保険見直している中で、
個人賠償責任特約の二重が不要と分かったので
連絡してみました』
担
「別の保険会社に転職してしまったので、
もとの会社に連絡してもらっていいですか?
それよりFP3級取得したんですか?!
かっこいいですね~」
私
『いやあはは(悪い気はしないなぁ)、いろいろ勉強になったんで今回電話してるんすよね~。
将来的には2級取りたいと思ってるんですよ』
担
「いや~それはすごいですね!
ではせっかく見直しされているということなので、
よければお手伝いさせてもらえませんか?」
私
『(営業キター!と思いながら)いや、
今回は特約外すために
TELしただけなんで大丈夫です。』
担
「あ、そうですか…?
変額保険とかは興味ありませんか…?」
私
『(うお!ガチの毒キノコ勧めてきた!)
いや、生命保険は掛け捨てだけで問題ないので大丈夫っす
それも勉強してわかりました。
資産運用はNISAもiDeCoもやってるので(メガネクイッ)』
担
「なるほど…では
私がつけ入る隙はなさそうですね?」
私
『そうですね~笑
他をあたってこれからも営業頑張ってください』
やり取りは以上です。
これガチですよ!本当に言ってきました。
すごい人ですよね笑
こういう方がすべてではないと思いますが、
心の内がモロ見えでさすがに笑ってしまいました。
3.さいごに
ご覧になっていただきありがとうございました。
やはりFP3級取得するとある程度の自己知識も身に付くし、
FP3級アピールすることは自己肯定感にもつながるし、
守る力として毒キノコ防衛に対しても非常に役に立ちました。
見直しの中でどうしても保険屋さんに
連絡しなくてはならない時があると思いますが、
その時はぜひFP3級持ってるアピールをして
戦いに挑みましょう!笑