この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/25
- 更新日:2024/03/25

はじめに
最近学長の朝ライブでよく登場するようになった「負け癖」・「負け犬マインド」という言葉
私は、
・コールセンターのお仕事で貧乏谷へ落ちている人
・高級眼鏡店の勤務で富裕層、やり手の経営者の方々
両極端な方々とたくさん関わる経験をしておりますので、私の気づきを共有します。
因みに、ここで言う負け癖とは、
・自分に自信がない
・上司先輩、後輩から叱られることに対して慣れている
・目標を決めて、達成しなくても「ま、いっか」とどこかで思っている
と言った事が主な定義となります。
1、声が小さい、ボソボソ喋る、覇気がない
圧倒的No.1で多い特徴です。
負け犬マインドの方ほぼ全てに当てはまっていると思います。
高級眼鏡店で勤務していた時にこのような特徴のお客様(年間で1,000人ほど)とお会いしたことは一度もありませんでした。
生まれ持った個性でおとなしい性格で声が小さい・精神的なご病気で声が小さくなると言ったことはあるかもしれません。ただ前者はそれでもちゃんと声が聞き取れるので、ここでいう特徴には当てはまっていませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください