この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/25
- 更新日:2024/03/25

0.はじめに
私は首都圏在住で、家族構成は私、夫、子ども(6歳、4歳)の4人です。なるべく両親に孫を会わせてあげたいなと思っているのですが、実家が島根県なので、帰省代がネックになってしまいます。
このため、帰省代をなるべく安く抑えるために、ANAの株主優待券を活用してみましたので、その方法をお伝えできればと思います!
1.株主優待券の取得~航空券予約・購入
❶株主優待券の取得
我が家ではANA株を少し取得しているので、手元に2枚優待券がありましたが、今回は私と子どもの計3人で帰省するため、合計で6枚必要でした(チケット1枚で片道の航空券に適用)。
このため、格安チケット販売店(今回は「大黒屋」を利用)で4枚優待券を購入しました。費用は1枚当たり2,200円で、合計8,800円でした。
なお、株主優待券の取得方法としては、格安チケット販売店などの店頭で購入する方法以外にも、オンラインで購入する方法があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください