この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/25
  • 更新日:2024/03/25
【ANA株を保有していなくてもOK!】株主優待券でお得に飛行機に乗る方法

【ANA株を保有していなくてもOK!】株主優待券でお得に飛行機に乗る方法

会員ID:EstmFi2R

会員ID:EstmFi2R

要約
首都圏在住ですが、実家が島根県なので、家族4人での帰省費用がどうしても高額となってしまい悩ましいです。今回は、できるだけ安く航空券を入手したいと思い、ANAの株主優待券を活用してチケットを予約してみましたので、その方法をお伝えします!

0.はじめに

私は首都圏在住で、家族構成は私、夫、子ども(6歳、4歳)の4人です。なるべく両親に孫を会わせてあげたいなと思っているのですが、実家が島根県なので、帰省代がネックになってしまいます。

このため、帰省代をなるべく安く抑えるために、ANAの株主優待券を活用してみましたので、その方法をお伝えできればと思います!

1.株主優待券の取得~航空券予約・購入

❶株主優待券の取得
我が家ではANA株を少し取得しているので、手元に2枚優待券がありましたが、今回は私と子どもの計3人で帰省するため、合計で6枚必要でした(チケット1枚で片道の航空券に適用)。

このため、格安チケット販売店(今回は「大黒屋」を利用)で4枚優待券を購入しました。費用は1枚当たり2,200円で、合計8,800円でした。

なお、株主優待券の取得方法としては、格安チケット販売店などの店頭で購入する方法以外にも、オンラインで購入する方法があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EstmFi2R

投稿者情報

会員ID:EstmFi2R

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:MWNrVfSA
    会員ID:MWNrVfSA
    2024/03/25

    >株主優待割引の航空券は、株主優待番号の有効期間内であれば、変更可能 ⇒これは非常に嬉しい情報です。私も実家帰省が空路になるため、非常に参考になりました!有難うございます!

    会員ID:EstmFi2R

    投稿者