この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/27
- 更新日:2024/04/02

Google日本語入力の導入について難儀したので解説します
こんにちは、副業でパソコンの修理、再生をしているよりみちと申します。
ジャンクで仕入れたパソコン修理を通じて培ったパソコン知識をみなさんにギブしたいと思い、このレポートをまとめました。
Google日本語入力の導入がうまくいかない(●`ε´●)
(^o^)「M2チップに対応してねぇ!」
😂「iOS14だと使えない」
今回は私がGoogle日本語入力を導入するまでに試した内容をレポートにまとめましたので、Google日本語入力が導入できない人は1から試して見てください。
なお、わたしのMacのOSは14.4です。
MacOSのバージョンについては環境設定の「一般」→「情報」から確認できます。
施策1 再インストール
アンインストールしてインストールし直しで使えるようになることもあるようです。
アンインストールはGoogle日本語入力をインストールしたときに一緒に入っているこちらからアンインストールできます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください