この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/31
- 更新日:2024/04/02

ドラム式洗濯乾燥機、便利ですよね。便利なんですが、案外、手間のかかる子だったりします。
乾燥機能をよく使う方、3か所を定期的にメンテして長持ちさせましょう。
取扱説明書を読まない方、要注意!
私は取扱説明書は困ってから読むタイプです。お手入れとかサボりがち。要注意の箇所はシールとかで注意喚起してるでしょ!と思っていました。
そうすると・・・定期的にお手入れしないと、数年後に壊れる原因になる箇所があることをyoutubeで知りました。
>>な、なんですって!<<
引用:Panasonicの取扱説明書より
❶乾燥フィルター
乾燥するたびにフィルターを掃除してください、とシールが貼っていたので掃除をしていました。
説明書に記載されている正しいお手入れタイミング
・乾燥、スチームのたびに
・「U04」表示時
・乾燥フィルター点滅時
あってた、よかった。
❷排水フィルター
なんか臭いな?と思った時に、ひっそりと貼られているシールに気が付いて、定期的に掃除するようにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください