この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/11
  • 更新日:2024/04/11
アクティブに脳を使え!!記憶定着のポイントは脳に負荷をかけること

アクティブに脳を使え!!記憶定着のポイントは脳に負荷をかけること

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約3分で読めます

 みなさんこんにちは^^

 今日は学んだことをしっかりとした知識として定着させる方法をお話します。

 

 筋肉をつけるには、負荷を高めることが基本です。

これと同じように知識をつけるにも負荷を高めることが大事です。


 筋トレの場合は重りをつけると負荷が高まりますね。

 では知識の場合はどういう負荷の高め方があるでしょう。


結論:人に教えることで記憶ができる


2019-03-22.pnghttps://learn-tern.com/learning-pyramid/から画像拝借


 上の図はラーニングピラミッドというもの。見たことがあるという人もいるでしょう。

 ただ単に話を聴くだけだと5%しか頭に入りません。一方で人に教えると90%も定着する!!


 これは凄まじい学習効率の差です。


 そういえば学生の頃は友達同士で学んだことを教え合っていました。この方法は非常に有効で、一緒に教えあったクラスメートは全員国家試験に合格しました。

 

 教える相手がいない時はどうするの?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ZVI7y7rq
    会員ID:ZVI7y7rq
    2024/04/11

    いま簿記の勉強中なので、愛犬に簿記を教えていきます(^^) 良い情報をありがとうございました♪

  • 会員ID:6YlBojns
    会員ID:6YlBojns
    2024/04/11

    参考になりました! 他人に教えるのも烏滸がましい程度の知識しかないのでとりあえず GPTちゃんに教えて感想聞きたいと思います。