この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/01
- 更新日:2024/05/03
・・・なんてことになっていませんか?
皆さんこんにちは!
広告漫画家の柚木彩実(ゆずきあみ)です!
副業や事業を頑張っていくぞ!という時、自分のサービスや商品の魅力を引き立てたり、広報活動用にイラストを発注することがあるかもしれません。
しかし、「イラストを発注する」こと、そして「イラストを活用すること」に対して、もしかしたら知らずに権利侵害をしてしまうかも…?というトラブルを回避するため、この記事を読んでいるあなたには、
①「イラストを発注する」とはどういうことか?
②イラストの「二次利用」とは何か?
をしっかり押さえていただき、その上で
③トラブル回避のための対策
を学んでいってほしいなと思います。
①そもそも「イラストを発注する」とは?
「イラストを発注する」とは「イラストそのものを買う」のではなく、「描いてもらったイラストの制作費と利用権に対してお金を支払う」ということです。
この辺馴染みがなく「えっ!?」と思う人も多いのではないでしょうか。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください