- 投稿日:2024/04/18
- 更新日:2025/05/02

この記事は約3分で読めます
要約
勉強時間・作業時間・会議など、「このことにどれだけ時間を使ったんやろう?」と思うことありませんか?
Googleカレンダーとカレレポを使って、合計時間を集計する方法をご紹介します😄
Googleカレンダーでは検索を使えば「いつからいつ、何をした」は分かるのですが、「合計○時間した」という集計ができないんですよね。
そんなときは「カレレポ」を使ってみましょう。
<---2025.5.2追記--->
執筆当時は無料で使えていたこのサイトですが、2025年3月28日から有料化されました💦
月額330円(税込)ですが、新規ユーザーは7日間の無料トライアル期間が設けられています。
結論
ご紹介する方法は
✅Googleカレンダーに実績を入力して
(Googleカレンダーのデータを使って)
✅カレレポというサイトで集計する
というものです!
▼前提
✓Googleアカウントを持っていて
✓Googleカレンダーを使える
早速やってみましょう🏃♂️➡️
手順1:Googleカレンダーに実績を入力
私は簿記の勉強にトータル何時間かけたかを集計してみます。
予定=実績のデータがある場合は、この手順は飛ばしてOKです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください