- 投稿日:2024/04/13
- 更新日:2025/01/18

両学長も導入しているスマートロック!
学長はQrio Lock(キュリオロック)を導入されていますが、今回は他社SwitchBotのスマートロックを導入して数ヶ月経ち、とっても快適に生活できているので、導入方法をご紹介します。
そもそもスマートロックって?
スマホやタブレットなどの専用アプリを使って、ドアの解錠や施錠を管理できるシステムのことです。
スマートロックにはオートロック機能が搭載されており、扉が自動でロックされるため、鍵の閉め忘れなど防犯対策としても役立ちます。
Qrio LockではなくSwitchBotロックを選んだ理由
・Qrio Lock(2.5万円)に比べて安い!
・スマートロックだけでなく、他のSwitchBot製品と連携すればスマートホーム化(照明の点灯やエアコンの起動etc)もできる
スマートロックを導入してみたいけど、いきなり2.5万円の買い物はちょっときついよね...。って思う方も多いのではないでしょうか?
SwitchBotロックは本体のみであれば1万円程度で導入可能です。
(SwitchBotロックより安価なセサミロックというのもあるようですが、購入後に知ったため、今回は割愛💦)
■SwitchBot公式サイト↓
https://www.switchbot.jp/pages/switchbot-lock

続きは、リベシティにログインしてからお読みください