この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/14

私の場合、曲を覚えるために何度も聴いている動画。気づいたら通信容量をたっぷり使用していることがありました。車で連続で流すにも、動画のままではできない。
内部の音のみ録音できれば、突然電話がしゃべったり(←今日の出来事)しても失敗しないので、大丈夫!ですが、最初にひと手間必要なのを見つけるのに時間がかかったので、ここに記したいと思います。
設定の変更
アプリを使用するまえに、設定を変更します。人によって場所は違うと思いますが、スタートボタンから設定を開いてください!
↑システムの中の、サウンドを選択します
↑サウンドの一番下の方に、サウンドの詳細設定があるので開きます。
↑録音タブに、ステレオミキサーというのがあるので、右クリック!
有効にチェックを入れてOKボタンを押す。
これで内部音声のみの録音が可能になります。
標準搭載機能、「サウンドレコーダー」をひらく
スタートボタンから、サウンドレコーダーを探して開いてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください