この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/14
ウインドウズ11で内部音声のみを録音する方法(アプリ追加なし)

ウインドウズ11で内部音声のみを録音する方法(アプリ追加なし)

会員ID:87WDrC7n

会員ID:87WDrC7n

この記事は約2分で読めます
要約
標準搭載のサウンドレコーダーを使って パソコンで流している音声や音楽を録音します。 対応している保存形式は、ACC・MP3・WMA・FLAC・WAVです。

私の場合、曲を覚えるために何度も聴いている動画。気づいたら通信容量をたっぷり使用していることがありました。車で連続で流すにも、動画のままではできない。

内部の音のみ録音できれば、突然電話がしゃべったり(←今日の出来事)しても失敗しないので、大丈夫!ですが、最初にひと手間必要なのを見つけるのに時間がかかったので、ここに記したいと思います。

設定の変更

アプリを使用するまえに、設定を変更します。人によって場所は違うと思いますが、スタートボタンから設定を開いてください!

1.png2.png↑システムの中の、サウンドを選択します

3.png↑サウンドの一番下の方に、サウンドの詳細設定があるので開きます。

4.png↑録音タブに、ステレオミキサーというのがあるので、右クリック!

有効にチェックを入れてOKボタンを押す。

これで内部音声のみの録音が可能になります。

標準搭載機能、「サウンドレコーダー」をひらく

スタートボタンから、サウンドレコーダーを探して開いてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:87WDrC7n

投稿者情報

会員ID:87WDrC7n

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:cuxFotZl
    会員ID:cuxFotZl
    2025/04/17

    標準アプリでできるのがいいですね。 最近、カラオケ練習動画を見て練習しているので、音声だけなら車で練習するのに最適かも!早速試してみます。 情報共有、ありがとうございました!

    会員ID:87WDrC7n

    投稿者

  • 会員ID:VO3dpxKU
    会員ID:VO3dpxKU
    2024/04/14

    ちょうど先日、「ステレオミキサー」を10年以上ぶりに使おうと思ったら、名前も思い出せないし、見つからなかったので助かりました!🥰

    会員ID:87WDrC7n

    投稿者

    2024/04/15

    レビューありがとうございます! お役に立てて嬉しいです😊💕

    会員ID:87WDrC7n

    投稿者