• 投稿日:2024/04/15
  • 更新日:2025/02/11
【ひびき流🧑‍🍳食費見直し】買い物から帰ったらまずすること!

【ひびき流🧑‍🍳食費見直し】買い物から帰ったらまずすること!

会員ID:7BVnSAVe

会員ID:7BVnSAVe

この記事は約4分で読めます
要約
毎日たくさんのタスクをこなし、気がつけば夕方。 野菜を洗ったりお肉を切ったり、一からご飯を作り始めるのは大変ですよね。 疲れた日、少しでも軽やかな気持ちでキッチンに立てるよう【ひびき流のコツ】をみなさんにお伝えします。

はじめに😊

買い物から帰ってきたら皆さんはまず何をしますか?

え?👀買ってきたまま冷蔵庫に入れて終わりじゃないの?という声が聞こえてきそうですね🤔

答えは、ノンノンノンです!

『さぁ、ご飯つくろ!』って思った時に、大きなキャベツや白菜を切るところから始める・・・となると一気にテンションが下がりますよね💦
毎日のタスクで疲れた体には大きなミッションです。

夕方、少しでも軽やかな気持ちでキッチンに立てるよう、ひびき流のコツをみなさんにお伝えします😊

試してみたいと思うところからやってみてくださいね🤗

ひびき流 買い物から帰ったらまずすること!

🔶 ① 冷蔵庫に入れる前に、買ってきた食材の写真を撮る

冷蔵庫に何の食材が入っているか🙄忘れちゃったりしませんか?
私は買い物から帰ってきたらまず、食材を並べて写真を撮ります📸

こうしておくと、後で見返すこともでき、食品ロスも防げます😊

IMG_6346.jpegIMG_7746 2.jpeg

🔶 ② 冷蔵庫にメモを貼る

①の写真を見ながら、買ってきた食材と賞味期限を紙に書いて冷蔵庫に貼ります。
お肉やソーセージ、チーズなど、冷蔵庫を開けなくても賞味期限が分かるようにしています。
このひと手間で、「賞味期限が切れてた〜😭」なんてことは、少なくなるはずです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7BVnSAVe

投稿者情報

会員ID:7BVnSAVe

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(29
  • 会員ID:guHfJ4Ao
    会員ID:guHfJ4Ao
    2025/07/13

    とても為になる記事をありがとうございます! 私も夫もたくさん食べる人なので、冷蔵庫はいつもパンパン、賞味期限切れもちらほら...と、冷蔵庫の中身が把握できていませんでした。 今日から、ひびきさん流を実践して、期限切れ0!新鮮なうちに食べるように実践していこうと思います!

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2025/07/13

    あゆみんくんさん、初めまして😊 ご覧いただいた上にレビューまで💕 本当にありがとうございます。 できそうなところからで大丈夫ですよ〜。 少しずつでもやっていくと、習慣化するのでいいですよ😃 ご参考まで〜✨

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:BCtjwlX4
    会員ID:BCtjwlX4
    2025/06/18

    明日から試してみます! ありがとうございました😊

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2025/06/19

    ダックスダックスさん✨ ご覧頂きレビューまで👀 本当にありがとうございます😊 是非できそうな所から試してみてくださいね、ありがとうございます🙏 アイコン素敵です♡

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:CBYox9cf
    会員ID:CBYox9cf
    2025/04/11

    とっても参考になりました! いつも買ってきて冷蔵庫に入れて終わってましたが、ひと手間かけておくのが大切なんですね!! ありがとうございました♡

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2025/04/17

    まりりんさん😊 ご覧いただき、レビューまで💕 本当にありがとうございます。 そうなんです〜。 その時は大変だけど、ちょっと一手間!これが大事! 未来の自分からありがとう👍って言って思えると思うので、一緒に頑張りましょうね。 少しでも参考にしていただけたら嬉しいです😊

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/03/21

    冷蔵庫の中身の把握をする事は、大切ですね!ついつい、同じものを買ってしまう事があったりするので。笑 参考になりました! ありがとうございます😊

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2025/03/21

    トモさん😊 ご覧いただき、レビューまで頂戴しありがとうございます🙇‍♀️ わかります、私も油断してるとつい🤣 ありがとうございま〜す🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:uiOfntxo
    会員ID:uiOfntxo
    2025/02/28

    買ってきたものの写真いいなと思いました。あまり料理とかはしませんが買いだめしないように気をつけます。ありがとうございました!

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2025/02/28

    note書評家ぶっひー✖LINE構築さん この度はご覧いただき、またレビューもいただきありがとうございます。 冷蔵庫に何がどれだけ入ってるかって案外忘れがちなんですよね〜。 参考にして頂けたら幸いです、ありがとうございます(^^♪

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:GHFKkMg4
    会員ID:GHFKkMg4
    2025/02/21

    私もよく同じことしてます☺️ズボラな性格だから・・・と思っていましたが、他にもやっている方がいて安心しました(笑)これからは自信を持ってやってみます🎵素敵な情報をありがとうございました😍

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2025/02/22

    おにぎりママさん🍙✨ ご覧頂きありがとうございます🙇‍♀️ 一緒なんですね‼️ これをしてると後が楽なんですよね〜。 はい、自信もってこれからも頑張って行きましょう\(*⌒0⌒)♪ありがとうございます😊

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:tTfSDgFj
    会員ID:tTfSDgFj
    2024/12/22

    ひびきさん ちょっとの一手間で料理の取り掛かりが楽になるんですね♪ わかっていても中々できていませんでした😅 学長ライブの聞き直し🦁しながらなら、できそうです🥰 もやしやってみます🫡 もちろん、他のも参考になりました🙌🙏 ありがとうございました😊

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/12/22

    みつ子さん😊 いつも気にかけて頂きありがとうございます🙏 そうなんですよね! ちょっとのひと手間で後がラクになったりご飯も美味しくなります😋 もやし、買ってきたら直ぐにやってみて下さい😊ありがとうございます🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:zGUBANSR
    会員ID:zGUBANSR
    2024/11/04

    もやしの吸水方法、今度試してみます。有難うございました。

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/11/05

    ポップコーンさん🤗 ご覧いただきありがとうございます。 もやしはシャキシャキなのが一番!ですね。 日持ちもするので是非試してみてくださいね✨

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:y30bIgqV
    会員ID:y30bIgqV
    2024/10/29

    確かに、買い物をした後は、そのまま放置が普通でした。 この記事あったような、一手間をかけることで、料理をするときに、すぐにできますよねー。 時間がある時はするのですが、そうでない時は・・・。が現実です。 そうならないように、買ってきてから切って保存までを一つの流れに習慣づけられるといいんだなぁと思いました。 今度から、意識していきたいと思います。 記事の投稿、ありがとうございました。

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/10/29

    ともさん😊 レビュー頂きありがとうございます🙇‍♀️ そうなんです。 ちょっとひと手間が大変な時もありますが、週1回でもこれを習慣づけるとあとがラクなんです! できそうなところから、ぜひ試してみてくださいね🙂 ありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:7IbbylPG
    会員ID:7IbbylPG
    2024/10/19

    とても参考になりました! 楽しく食事作り出来そうです。下準備や 保存方法で短時間にお料理出来そうです。 ありがとうございました。

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/10/19

    さくらこさん😊 ご覧頂き、またレビューもありがとうございます。 お料理が毎日楽しくできるって最高です! お役に立てて良かったでーす🤗 ありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:EhKGlWwk
    会員ID:EhKGlWwk
    2024/05/31

    買い物したものの写真を撮る! 賞味期限を記載して冷蔵庫! めちゃくちゃ良いですね⭕️ 早速今日から真似させて頂きます🙇‍♀️ いつも有益な情報を共有して頂き有り難うございます🙇‍♀️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/06/04

    じゅりあさん、レビューいただきありがとうございます😊 冷蔵庫の開け閉め問題もこれである程度かいしょうされるんです〜。 あれ?賞味期限もいつまでだっけ?🤔ってならないのでほんとおすすめです。 こちらこそいつもありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:v9l9Vkaa
    会員ID:v9l9Vkaa
    2024/04/21

    百均にあんな便利な袋があったんですね😮 今度買いに行ってきます🫡 もやしも吸水したことなかったです😅 ひびきさん、いつもためになる情報ありがとうございます😊🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/22

    ささやんさん😊 レビュー頂きありがとうございます🙇‍♀️ そう言っていただけて嬉しいです🤗 こちらこそありがとうございます🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:ukUyAUdD
    会員ID:ukUyAUdD
    2024/04/19

    もやしって長持ちしないんですね。 また色んな気づきをもらえると嬉しいです! 寄贈ありがとうございます🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/20

    スクナヒコナさん🤗 レビューいただきありがとうございます。 そうなんです。 もやしはしっかり吸水して、冷蔵庫に保管してみてくださいね。 こちらこそ、ありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:XNm65DZF
    会員ID:XNm65DZF
    2024/04/18

    野菜の保管場所は野菜室が1番かと思っていたら野菜によっては冷蔵庫の方がより日持ちする事を知る事が出来て、とても勉強になりました。 100均一のおすすめのビニール袋があるのでカット保存をして日々の料理時短に活用させていただきます。 それと料理苦手な私にとって…料理が苦手な人でも大丈夫です…と言葉に気持ちがとても楽になりました😊 毎回より良いノウハウを載せていただきましてありがとうございます。  

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/18

    アスティンママさん🤗 こちらこそお気持ちのこもったレビューをいただき、ありがとうございます🙏 私はお料理嫌い!ではなく苦手💦って思われてる方は克服できると思っています😊 焦らず、できるところから一緒に頑張っていきましようね。 ありがとうございます✨

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:aQ41gtbO
    会員ID:aQ41gtbO
    2024/04/17

    今週ちょうど、野菜を洗ってジップロックに入れて保存し始めました。野菜いため用のコンテナとか、〇〇用に切っておいたら仕事で疲れて帰ってきた時にも難なくご飯を作れそうです。これから繁忙期なのでありがたい情報でした。ありがとうございました。

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/18

    おきよちゃんさん👐 レビュー頂きありがとうございます🙏 工夫次第で食事の支度もかなりラクになると思います🙂参考にして頂けると嬉しいです。ありがとうございます🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:IDbevCQK
    会員ID:IDbevCQK
    2024/04/17

    期限切らしてしまうことがよくあるので、参考にさせていただきます! 最初の手間も大変かなーと思いましたが、毎回の調理が時短になると思ったらいいですね! 今度試してみようと思います。 ありがとうございました!

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/17

    グッチさーん😊 わぁ~、レビュー頂きありがとうございます✨ 最初の人手間があとをラクにしてくれるのでほんとおすすめです! 出来そうな所から試して見てくださいね、ありがとうございます🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:PUhbO8bj
    会員ID:PUhbO8bj
    2024/04/17

    食材を買ってからの料理時短術や食材保管ノウハウをご教示いただきありがとうございます😊 食材のメモ冷蔵庫に貼る、購入した食材を色んな大きさに切って保管する方法は買い出しの際の食材の重複や、料理をするときの時短になると思うので、早速活用させていただきます🙏 ※食材の写真が宮崎県産なのは愛着を覚えますね笑 素敵なノウハウをご教示いただき、ありがとうございました👏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/17

    ゆーさーん😊 わぁ、レビュー頂きありがとうございます🙇‍♀️ はい、宮崎県産です(ˊᵕˋ) 豊富な食材がある宮崎✨️買い物に行くのも楽しかったです。 参考にして頂けたら嬉しいです、ありがとうございます😉

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:QQBJEEp7
    会員ID:QQBJEEp7
    2024/04/17

    投稿ありがとうございます。ひびきさんの投稿、いつもとても参考になります!食費も料理負担も、減らせるように行動してみます😊

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/17

    KoKoMoさーん🤗 いつも見て頂き、レビューも頂きありがとうございます🙇‍♀️ 少しでもお役に立てたら嬉しいです♡ ありがとうございます🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:8dDlmq9L
    会員ID:8dDlmq9L
    2024/04/17

    今まで品物を買ったままにして腐らせてしまう時もありました。食品ロスにも繋がりますし参考にさせていただきます。 ありがとうございました😆

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/17

    ユキコさん😊 レビュー頂きありがとうございます🙏 参考にしていただけたらとっても嬉しいで〜す🙌ありがとうございま〜す。

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:G8fbTbQr
    会員ID:G8fbTbQr
    2024/04/16

    先日ひびきさんのセミナーに初参加しました☺️ いつも買い物した後は、満足して冷蔵庫もぐちゃぐちゃで見直しポイントが沢山いただけました。有意義な情報ありがとうございます😊

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/16

    senkaさん✨ セミナーご視聴&レビュー頂きましてありがとうございます🙏 お気持ちよく分かります。 試してみたいと思う所からで大丈夫ですよ〜👐 こちらこそありがとうございます🤗

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:r6mkXeKP
    会員ID:r6mkXeKP
    2024/04/16

    写真入りでとても分かりやすくて参考になりました❗️ いつも買い物に行き何もせずに冷蔵庫に入れるだけで、野菜をよく腐らせていまし。真似させて頂きます。  ありがとうございました❗️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/16

    がんばる母ちゃんさ〜ん😊 レビューいただきありがとうございま〜す🙏 ちょっとした一手間が大事です〜。 できそうなところから是非! いつもありがとうございま〜す🙇‍♀️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/04/16

    ひびきさん、いつも有益な情報ありがとうございます✨ ちょっとしたひと手間で未来の自分が救われるのですね🥰 私も少しずつ、できることから始めてみます🎵

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/16

    おますさ〜ん😊 レビューいただきありがとうございま〜す🙏 そうなんです。 やってみたいと思うところからで大丈夫ですよ〜。 こちらこそ🙏いつもありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:nIwyYS9d
    会員ID:nIwyYS9d
    2024/04/16

    ひびきさん、とても参考になります。カットまでしておくと面倒な日も料理にすぐに取り掛かれそうですね✨️もやしもよくしなっとなってしまうのでやってみます!いつもありがとうございます❗️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/16

    もちさ〜ん😊 レビューいただきありがとうございま〜す🙏 そうなんですよ。 あと、楽する為に先っとく! っていう単純なことなんですけど、なんだか時間にゆとりが生まれるんですよね〜。 こちらこそ🙏いつもありがとうございま〜す😉

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:ZjCLH94U
    会員ID:ZjCLH94U
    2024/04/16

    とても参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/16

    ねずみさん😊 レビューいただきありがとうございます🙏 とっても嬉しいです。 楽しみながら頑張ってみてくださいね。

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:2fmZS1VK
    会員ID:2fmZS1VK
    2024/04/16

    とても参考になりました! 野菜を無駄なく使い切る為にも、品目ごとにカット、下ごしらえまでするとお料理も楽しくなりそうです!

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/16

    もちさん😊 レビューいただきありがとうございます🙏 そう言っていただけてとっても嬉しいです。 お料理は毎日のことなので楽しんだもの勝ち😉だと思っています。 ありがとうございま〜す。

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:oJDyac8e
    会員ID:oJDyac8e
    2024/04/15

    とても参考になりました! スーパー行ったらそのまま冷蔵庫入れてました😅 写真撮ったり、材料切ったり、学ぶことばかりでした! 素敵な記事ありがとうございました(^^)

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/15

    テツさん😊 レビューいただきありがとうございます🙏 少し時間がかかってしまうことではあるのですが、私はこの方法で楽しくラク〜に食事作りができています🤗 ご参考まで🙇‍♀️

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/04/15

    参考になりました!ロス削減のために写真とメモからはじめます♩

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/15

    こるさん😊 レビューいただきありがとうございます。 はい、この方法とってもおすすめです。 ありがとうございます🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:MawPF12v
    会員ID:MawPF12v
    2024/04/15

    とても参考になりました! 少しの手間が、夕方の自分を助ける貯金!!なるほど! 本当にそうだと思います。 今までシナシナになってゴミ箱に捨ててきた野菜たちは数多く、安く買ってもこれじゃあ意味ないなと思っていました。 貴重なノウハウありがとうございます!

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/15

    みーこさん😊 レビューいただき嬉しいです、ありがとうございます。 そうなんです。 少しずつ貯金!なんです。 参考になっていたら嬉しいで〜す。 ありがとうございます🙏

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/04/15

    この間の食費見直しセミナーも拝聴しました😀 ・買ってきたものの写真を取っておく ・期限のメモを冷蔵庫に貼っておく 次の買い物終わりに取り入れたいと思います! もやしは吸水させると長持ちするんですね。 小技も教えていただき、ありがとうございます✨

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者

    2024/04/15

    ひこたろうさん😊 セミナーご視聴&レビューいただき本当にありがとうございます🙏 喜んでいただけてよかったです😊 取り入れていただけたら嬉しいです。 ありがとうございま〜す🤗

    会員ID:7BVnSAVe

    投稿者