この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/20
【家庭菜園】さあ始めよう!育てるのが楽しい夏野菜5選

【家庭菜園】さあ始めよう!育てるのが楽しい夏野菜5選

  • 2
  • -
会員ID:d3xzkuPY

会員ID:d3xzkuPY

この記事は約5分で読めます
要約
5月は家庭菜園を始めるのに絶好の時期!ホームセンターには様々な種類の苗が並びます。育てる楽しさや食べる楽しさを体感して、心身ともに健康で豊かな生活を送りましょう。ここでは比較的に育てやすい夏野菜を5つ紹介します。

夏野菜と冬野菜の違い

夏野菜は冬野菜に比べて、
・栽培できる種類が豊富
・植え付けから収穫までの期間が短い
・果菜類が多く、花も咲くため、目で成長が楽しめる
・水やりや施肥、剪定や芽かきなど作業が多い

など、育てている感覚を体感することが出来ます。
ぜひこの夏、家庭菜園を体感してみましょう!

以下、比較的に育てやすい夏野菜5選です。

ピーマン

栽培開始:苗
栽培方法:地植え○ プランター○
栽培期間:4月下旬〜
収穫時期:6月下旬〜

収穫量   :★★★
コスパ   :★★★
栽培容易度 :★★★★★
後処理手軽さ:★★★★
料理    :★★★★

害虫や病気に強い種類が多く、ある程度放っておいても育つため、初心者にはうってつけの野菜です。
小さな白い花は可愛らしく、収穫期間も長いため、長期間楽しめます。

いろんな料理にも使えるため、家計も大助かり。
類似のパプリカは栽培難易度が高いため、くれぐれも苗の購入を間違えないようにしましょう。笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d3xzkuPY

投稿者情報

会員ID:d3xzkuPY

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません