この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/04/20

この記事は約5分で読めます
要約
5月は家庭菜園を始めるのに絶好の時期!ホームセンターには様々な種類の苗が並びます。育てる楽しさや食べる楽しさを体感して、心身ともに健康で豊かな生活を送りましょう。ここでは比較的に育てやすい夏野菜を5つ紹介します。
夏野菜と冬野菜の違い
夏野菜は冬野菜に比べて、
・栽培できる種類が豊富
・植え付けから収穫までの期間が短い
・果菜類が多く、花も咲くため、目で成長が楽しめる
・水やりや施肥、剪定や芽かきなど作業が多い
など、育てている感覚を体感することが出来ます。
ぜひこの夏、家庭菜園を体感してみましょう!
以下、比較的に育てやすい夏野菜5選です。
ピーマン
栽培開始:苗
栽培方法:地植え○ プランター○
栽培期間:4月下旬〜
収穫時期:6月下旬〜
収穫量 :★★★
コスパ :★★★
栽培容易度 :★★★★★
後処理手軽さ:★★★★
料理 :★★★★
害虫や病気に強い種類が多く、ある程度放っておいても育つため、初心者にはうってつけの野菜です。
小さな白い花は可愛らしく、収穫期間も長いため、長期間楽しめます。
いろんな料理にも使えるため、家計も大助かり。
類似のパプリカは栽培難易度が高いため、くれぐれも苗の購入を間違えないようにしましょう。笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください