- 投稿日:2024/05/01
- 更新日:2025/10/07

閲覧ありがとうございます。
私は小中学校でパソコンの先生をしています。
これまで10年以上この仕事をしてきて、毎年タッチタイピングのやり方を子供たちに説明してきました。
この記事では授業で伝えていることをまるっとそのまま、皆さまにもお伝えします!
タッチタイピング習得のコツ
正しいタッチタイピングを速く身につけるコツは、この4つです。
①まずは人差し指の位置を確認!
②最初のうちは、ホームポジションから行って戻る
③基本目線は画面!手元は見ない!
④手探り、ミスしまくりでOK!
それでは、順番に解説していきましょう♪
①まずは人差し指の位置を確認!
正しいタッチタイピングをするために一番大切なのは、基本の位置を手に覚えさせることです!
実はキーボードには、見なくても人差し指の位置がわかる工夫がしてあります。
人差し指を置くキー、「F」と「J」を触ってみてください。
何か、他のキーと違いますよね??
(ちなみに私が使っているノートPCは、キーの下のほうに突起がついています。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください