- 投稿日:2024/04/30
- 更新日:2025/10/02

英語を楽しく学んで、人生を広げるツールを手に入れよう!
英語は勉強の科目なんかじゃなく、人生がもっと楽しくなるツール。
英語を使い、好きなことをどんどん広げていけるという実感を
日本でも味わいたい!
そのためには、コミュニケーションの道具としてつかわれているものだ!実感できる、学習教材ではないリアルなものが本当はいいと思います🎶
日本で暮らしていると、日常で英語に触れる時間を作り出すのはなかなか難しいので、意識的につくっていく工夫が大切ですね。
1️⃣ iPhoneから海外のラジオ番組を生で聴く🎵
最近好きでよく聴いているのは、インターネットラジオです。
iPhoneにも入れられる便利なアプリがいくつもあるので、
いろいろ試してみて、自分の好みに合ったものを探してみるのも面白い。
私が普段使っているのは「Radio FM」。利用は無料(広告あり)で、アフリカや中南米など世界各国のコミュニティラジオの生放送を聴くことができます。夜に聞くと現地では朝、など時差があるというのも、今この瞬間に現地で放送されていると感じられてワクワクします!
お国柄で、番組のノリやテンション、そして英語の表現やイントネーションもバラエティ豊かで楽しい。聴き比べてみるとすごく面白いです!これは、「英語の表現や発音に「一つの正解ってないんだ」」と実感できるし、
伝えたい気持ちがあれば、どんどん表現していっていいんだ!と妙に自信が湧いてきますよ。表現って自由!
https://apps.apple.com/jp/app/radio-fm-music-news-sports/id951362406
2️⃣ NHKの海外向け、在日外国人向けのテレビ番組が面白い!
皆さんは「NHKWORLD」をご存知ですか?
NHKが在日外国人や海外向けのテレビ番組が24時間、多言語で放送されていて、インターネットがつながれば、すべて無料でいつでも観ることができる。iPadやiPhoneには専用アプリもあってこちらも無料で使うことができる。(海外向けのサービスのため受信料はかかりませんよ)
内容は、日本向けに作られたNHKの有名番組を英訳したもの(観たことがある人気番組もある)、日本の食やお祭り、芸能、相撲などの伝統文化や習慣、ドキュメンタリーやドラマなど、
海外の人々が、日本のどんなことに興味がわくのか、ユニークだと感じられるのか、という客観的な視点もえられるものも面白い。改めて日本の文化について学び直しできるのも魅力です。
もちろん最新ニュースも英語で映像もついて聴けるので、旬のニュースの中に、「こういう表現するのね!」という発見も多くて勉強になりますよ。
NHK WORLD-JAPANWe are the international service of NHK, the sole public mediwww3.nhk.or.jp
人気のNHK英語講座にも連動。勉強のための専用ページもあります!2️⃣おまけ ニュースで英語を学んでみたい方へ
ニュースについてはNHKラジオ講座にも関連講座があって、
こちらもおすすめです。
ニュースを1日1つ取り上げ、
内容の解説と、関連の英語学習ポイントを教えてもらえる番組です。
(ラジオも受信料かかりません。)
ホームページにテキストや解説を掲載してくれていて、テキスト購入不要です。PCやスマホがあれば、そのページを観ながら放送を聴けるし、ノートアプリを使えば、ディクテーションや書き写しの練習もできるので本当におすすめです。
https://www.nhk.jp/p/rs/77RQWQX1L6/
まずは気楽に。コーヒータイムや通勤時間にぜひリンクをご覧になってみてくださいね!ENJOY YOUR ENGLISH TIME!!