この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/01
PayPay残高やポイントを使い切る方法

PayPay残高やポイントを使い切る方法

  • 5
  • -
会員ID:wYcBZH9q

会員ID:wYcBZH9q

この記事は約1分で読めます
要約
PayPayなどで微妙に残ってしまった残高やポイントを使い切れたらいいのに。。。なんで考えたことありませんか?そんなお悩みを解決いたします⭐

はじめに

PayPayなどのQR決済で残高が少しだけ残ってしまう経験はありませんか?

私は小金持ち山を目指すべく、使用しないPayPayを解約したいと考えていました。しかし、クレジットカード払いと併用できない数百円のPayPay残高を残したままではもったいない気がして、躊躇していました。

この方法であれば、最後の1円まできれいに使い切る事ができます。

必要なもの

●楽天ポイント※1

●楽天ポイント と PayPayが使える店舗※2

※1 この方法はある程度、ポイントがたまっていることが前提となっています。

※2 私はこの方法を はま寿司 で実施しました。

やり方

支払い方法は、簡単です。

① あらかじめ【支払い総額】から【PayPayで支払いたい分】を差し引いて計算しておきます。

② レジにて、①の分だけ【楽天ポイント】を使用します。

③ ②の残りを【PayPay】で支払います。

以上。

おわりに

今回は楽天ポイントとPayPay残高を使用した方法をご紹介しましたが、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wYcBZH9q

投稿者情報

会員ID:wYcBZH9q

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません