- 投稿日:2024/05/01
- 更新日:2025/09/12

はじめに
生活するうえで意外とかかるのが「毎日の食費」
お野菜や卵などの必需品の値上げに右往左往している方も多いのではないでしょうか?
ですが、体を健康に保つにあたって「食事」は運動や睡眠よりも重要です。
食費を削って、私たちの健康資産も削ってはいけません。
そこで「最新の栄養学」を基に、コスパが最高な「もやし」をもう一度見直してみませんか?というお話をします。
もやしの栄養素はどれくらいなの?
まずはこちらをご覧ください。
『日本食品標準成分表2020年版(八訂)』
『日本食品標準成分表2020年版(八訂)アミノ酸成分表編』より
まずわかるのは、バランスよく栄養素が含まれているということ。
たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維が優秀ですね。
このバランスの良さが大きな魅力のひとつです。
コスパは本当に良いの?
相場は、地域やスーパーによりますが、大体一袋200gで40~50円程度でしょうか?
緑黄色野菜の値段が100gで100円前後のものが多いので、値段はざっくり半額から4分の1くらいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください