この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/01
  • 更新日:2024/05/01
Macでもできる!スクリーンショットを保存せず、そのまま貼り付ける方法

Macでもできる!スクリーンショットを保存せず、そのまま貼り付ける方法

会員ID:9W477vaE

会員ID:9W477vaE

この記事は約2分で読めます
要約
Windowsではスクリーンショットを取れば、自動でクリップボードにコピーされそのまま貼り付けられます 一方、Macはスクリーンショットが一旦保存される仕様です そんなMacでもスクショをクリップボードに保存する方法をご紹介します

1. 準備

スクリーンショットを撮れるように準備する

ショートカットキーを確認しておきましょう

・全画面:Shift + Command + 3
・選択範囲:Shift + Command + 4
・メニューバー:Control + Shift + Command + 3
・ウインドウ:Shift + Command + 5

貼り付け先を用意する

・ブログ記事作成ソフト
・Word
・PowerPoint
・Googleスライド
・メモ帳

などなど

※注)貼り付け先によっては、保存したものでないと画像を掲載できないことがあります(例:ノウハウ図書館など)

2. スクリーンショットを取る

上記で確認したショートカットキーを押し、スクリーンショットを取ります

3. 【重要】右クリックでクリップボードに保存

①右下に出現するスクリーンショット画像を右クリック

②メニュー上から3つ目の「クリップボードに保存」を選択

スクリーンショット 2024-05-01 21.35.29.png注※)右下に表示される時間は短いので、ついクリップボードに保存できないことも。。少し慣れが必要です!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9W477vaE

投稿者情報

会員ID:9W477vaE

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:OQycBw26
    会員ID:OQycBw26
    2025/09/29

    これは便利ですね♪ 私的には、使いこなすには時間がかかり そうですが、ゆっくり時間ぎある時に やってみよう‼︎と思います。 ありがとうございます😊

    会員ID:9W477vaE

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/05/28

    保存されたスクショを削除するの、面倒だな〜と思っていました。 クリップボードの活用、やってみますね☺✨ ノウハウありがとうございます!!

    会員ID:9W477vaE

    投稿者

  • 会員ID:tDUqMM4d
    会員ID:tDUqMM4d
    2024/08/18

    初のMacBookです。 Microsoftとの違いに混乱しています。とても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:9W477vaE

    投稿者

  • 会員ID:r5DeT6Ga
    会員ID:r5DeT6Ga
    2024/05/03

    試してみました!ちゃんとできました。これならあまり負荷がかからずできそうです

    会員ID:9W477vaE

    投稿者