- 投稿日:2024/05/02
- 更新日:2025/05/14

この記事は約3分で読めます
要約
テザリングは非常に便利で、他のネット回線より通信費を抑えられ、外出先でも利用可能です。
しかし、光回線と比べると利便性に劣る部分があります。
実際の使用感とともに詳しく解説します。
補足:テザリングの方法は、他の方が分かりやすく解説していますので、そちらを参考にして下さい。
はじめに
テザリングとは、スマートフォンをモバイルルーターとして利用し、他のデバイス(パソコンやタブレットなど)をインターネットに接続する機能です。
これにより、外出先やWi-Fiが利用できない場所でもインターネット接続が可能になります。
テザリングの注意点
①一定の条件で、デザリングが途切れる
一度テザリングを設定しても、以下の条件で通信が途切れることがあります。
・スマホから一定の距離を置く
・パソコンをスリープ状態にする、または電源を切る
そのため、通信が途切れるたびに再度テザリングを設定する必要があります。
光回線では、パソコンを起動すると自動的にWi-Fiに接続されるため、手間がかかりません。
しかし、光回線が利用できない環境では、テザリングはパソコンでYouTubeなどを問題なく視聴できる便利な機能です。
②外出先でも利用できるが、スマホのバッテリーが長時間もたない
外出先でもテザリング機能を使えば、パソコンをインターネットに接続できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください