この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/02
SWELLでメガメニューを実装する方法

SWELLでメガメニューを実装する方法

会員ID:TzchSDQR

会員ID:TzchSDQR

この記事は約5分で読めます

こんにちは!

本業で業務効率化・システム化の業務をしながら、副業でWeb制作やLINE公式アカウント構築を行っているともやです✨

Web制作やブログをやっていると、グローバルメニューにカーソルを合わせるとサブメニューが画像付きで大きく表示されるサイトを目にすることはありませんか?

スクリーンショット 2024-05-02 10.04.48.png私もこんなメニューにしたいなと思い実装してみました!

この記事ではSWELLでグローバルメニューをメガメニュー化する方法をご紹介します😆

サブメニューはブログパーツで作ろう

メガメニューで使用するサブメニューはブログパーツで作成していきます😊

スクリーンショット 2024-05-02 10.05.24.pngサブメニューはフルワイドブロック→リッチカラム→画像の階層で配置していきます。

・ポイント1☝️
フルワイドブロックのコンテンツ幅設定は「サイト幅」がオススメです😊

スクリーンショット 2024-05-02 11.12.57.png・ポイント2☝️
画像を追加すると、画像の下に「キャプションを追加」とあるので、そこにメニュー名を表示すると段落ブロックを追加する手間が省けます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TzchSDQR

投稿者情報

会員ID:TzchSDQR

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:eWMjxXKz
    会員ID:eWMjxXKz
    2024/07/30

    ケーキ屋さんのホームページに、メガメニューを取り入れたいと思っていたところでした! swellでもできるんですね👀✨ 本当に本当に有益すぎる情報をありがとうございます🙇‍♂

    会員ID:TzchSDQR

    投稿者

    2024/07/30

    レビューありがとうございます! ちょうど取り入れようとしているタイミングで見てもらえてよかったです😊

    会員ID:TzchSDQR

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/05/02

    自分もSWELLを使っているんですが、全然使いこなせてなく、宝の持ち腐れ状態になっているので、とても参考になりました。 難しそうですがチャレンジしてみようと思います! ありがとうございました!

    会員ID:TzchSDQR

    投稿者