この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/06
  • 更新日:2024/06/08
断捨離しよう!【初心者向け】身軽に!

断捨離しよう!【初心者向け】身軽に!

会員ID:XZBsjGKV

会員ID:XZBsjGKV

この記事は約4分で読めます
要約
①なかなか物を捨てられない方に ②捨てる候補 ③残す候補 ④すぐ出せるようにしよう。 ⑤記念品は、すぐにすてられるように! ★終活★

身軽に断捨離しよう!【初心者向け】

新しい物を買ったのであれば、古い物を1つ処分しましょう。

定期的に整理する日を設けましょう。

年1回の為の物、買う前に、借りる(レンタル)事が出来ないか?

節約効果があり時間に余裕ができ部屋も気持ちもスッキリきれいになる。

洋服、本、食器など、アイテム別の断捨離ポイント

断捨離とは【物が捨てられない方に】

断捨離=やましたひでこさんが著書『新・片づけ術 断捨離』のヒットにより断捨離という言葉が広がったヨガの思想から来ている。不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」こと となっています。

物がたまってしまうのはどうして⁈

お金で苦労した人や団塊の世代の人は特にものが捨てられませんよね~。 いつか使えるから~とか まだまだ使えるから~。でもリベシティの応援会員は約8~9割の人が、そろそろ「無駄に保有している物」処分しょうとおもってますね。しかし 本当に必要な物、間違いなくいる物も捨てるわけにはいきませんね。 そこで仕分けしてみませんか⁈

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XZBsjGKV

投稿者情報

会員ID:XZBsjGKV

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:um6IExz5
    会員ID:um6IExz5
    2024/07/05

    新しいものを購入したら、古いものをひとつ処分する。とってもシンプルでスマートなアイデアだと感じました! 私にとって、エンディングノートはまだ早すぎますが、為になるアドバイスをいただきました!ありがとうございます😊

    会員ID:XZBsjGKV

    投稿者

  • 会員ID:9l1VZINW
    会員ID:9l1VZINW
    2024/06/08

    自分の性格から、ものが増える傾向があり、大変参考になりました。少しずつ試してみます。 記事の文字数や文字の強弱が、とても読みやすかったです。自分も真似します笑 人間関係や新しいことに取り組まれる行動力の源/体験談なども、図書館にアップして頂けると道標になると感じます。 勝手ばかり言って、すみません💦

    会員ID:XZBsjGKV

    投稿者