- 投稿日:2024/05/03
- 更新日:2025/07/10

💡こんな人に読んで欲しい💡
🔶雇用保険加入者
🔶簿記2級など一般教育訓練給付金を
受給できる資格勉強をしている人
🔶給付金の受給がしたいけど、
手続きのためにハローワークに
いくのが面倒な人
🔶学習コストを倹約したい人
🔶そもそも制度を知らない人
是非読んでみてください♫
では参りましょう・・・😊
🟦そもそも教育訓練給付金ってなに?
ここでは制度自体を知らない人に
向けての説明になります。
知っている方は次の見出しまで
飛ばしていていただいて大丈夫です😄
教育訓練給付制度とは、働く方々の
主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、
雇用の安定と就職の促進を図ることを
目的として、厚生労働大臣が指定する
教育訓練を修了した際に、
受講費用の一部が支給されるものです。
🔷一般教育訓練の場合
その他の雇用の安定・就職の促進に
資する教育訓練が対象となります。
受講費用の20%(上限10万円)が
訓練修了後に支給されます。
私の場合・・・
簿記2級講座もおよそ3万円の
費用がかかっていますので、
およそ6千円が返還されます。
大きな金額ですね(・o・)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください