この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/03
  • 更新日:2024/05/04
ヘビーユーザーがお伝えする公共図書館の使いたおし方!魔法のカードを増やしちゃえ編

ヘビーユーザーがお伝えする公共図書館の使いたおし方!魔法のカードを増やしちゃえ編

会員ID:F46arQR8

会員ID:F46arQR8

この記事は約3分で読めます
要約
公共図書館で働いた経験もあり、ヘビーユーザーでもある筆者からの、 せっかくあるものだから、上手に利用しよう!というお話です。 図書館で借りられる本の数は決まっています。 もっと借りられたらいいのにと思ったことはありませんか? そんなあなたに、とっておきの方法をお伝えします。

自治体にかならずあるもの、それは「公共図書館」です。

みなさんの税金で運営されていて、

もちろん図書館の本も、税金で購入されています。

【あなただけの本】ではありませんが、【あなたが使える本】です。


公共図書館で働いた経験もあり、ヘビーユーザーでもある筆者からの、

せっかくあるものだから、上手に利用しよう!というお話です。


公共図書館をご利用のみなさん、

お近くの図書館では、本は何冊借りられますか?


筆者のご近所では、

ほとんどが5冊。

一番多いところで10冊です。


1枚の利用者カードでは5冊、ないしは10冊しか借りられない。


それなら、利用者カードを増やしちゃえばいいんです🤭


利用者カードを増やしちゃえ


公共図書館では、意外とこんな質問をされることがあります。


「利用者カードは何歳から作れますか?」


!???!?!?


年齢制限なんかありません😳


0歳から作れます。

なんなら、出生届を出すついでに、

お近くの図書館で作ってあげてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:F46arQR8

投稿者情報

会員ID:F46arQR8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:NqsCJbQv
    会員ID:NqsCJbQv
    2024/05/03

    とても参考になりました。 図書館を上手に使いたいと思います。

    会員ID:F46arQR8

    投稿者

    2024/05/04

    レビューありがとうございます。 同じ都道府県内なら、お住まいの地域でなくても、利用者カードは作れます。いくつかハシゴするのもおすすめです。

    会員ID:F46arQR8

    投稿者

  • 会員ID:Fle4daFm
    会員ID:Fle4daFm
    2024/05/03

    おじいさん、おばあさんのカードまで⁉︎とびっくりしましたが、確かに。図書館の漫画シリーズ一気読みには良さそうですね。そうね…地元の図書館に火の鳥とかナウシカなかったかな(^^)楽しみができました。

    会員ID:F46arQR8

    投稿者

    2024/05/04

    レビューありがとうございます。 図書館によっては、漫画に力を入れているところもあります♡ いろんな図書館で魔法のカードを作ってみてくださいね!

    会員ID:F46arQR8

    投稿者