この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/05
理想的な応募文テンプレはコレ!コピペがダメな理由も解説【営業力を高める⑩】

理想的な応募文テンプレはコレ!コピペがダメな理由も解説【営業力を高める⑩】

会員ID:r7mc8ZN9

会員ID:r7mc8ZN9

この記事は約7分で読めます
要約
初心者ライターがやりがちな、コピペでつくった応募文ではクライアントに選ばれません。 クライアントのことを丁寧に考えた文章にする必要があります。 案件ごとに丁寧に考えつつ、素早く応募できる理想的な型をご紹介します。 この型に落とし込んで「選ばれる」応募文を書きましょう!

初心者ライターさんが自立して活躍できるようにライターコーチをしています、シンです。
【営業力を高める】シリーズではこれまでに、応募文とプロフィールの考え方を紹介し、営業力を高める方法を解説してきました。
ぜひご一読ください。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

初心者ライターさんに役立つ記事を投稿しています。
各記事へのリンクをまとめたものがコチラ

【Webライター図書館】ライター戦闘力を高めるお役立ち記事一覧

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 


案件の受注にはたくさんの応募が必要となります。
ですが毎回丁寧な応募をしようとして、1から応募文を作成するのは大変です。
そのため早くたくさん応募するために、コピペでそのまま応募できるテンプレートを作っている初心者ライターも多いでしょう。

しかし、コピペだけの応募文はクライアントに見抜かれますし、選んでもらえません。

ライティング案件に応募するときにはそれぞれのクライアントにあわせた提案をする必要があります。
この記事では、コピペの応募文ではいけない理由と、コピペじゃないのに早く適切な提案ができる応募文の型について解説します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:r7mc8ZN9

投稿者情報

会員ID:r7mc8ZN9

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:VYwqwUZq
    会員ID:VYwqwUZq
    2024/05/12

    とても分かりやすい文書でした!共有頂きありがとうございます😊

  • 会員ID:3VJ2V2T0
    会員ID:3VJ2V2T0
    2024/05/06

    今回の記事もとても参考になりました。ありがとうございます。 具体例ですっと頭に入ってきました。コピペだと内容が薄い、気持ちが伝わらないですよね。クライアントが「ほんとにわかってるのかな?」って思う気持ちまで分かりました。 クライアントを調べて、刺さる提案文を目指します。

    会員ID:r7mc8ZN9

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/05/05

    シンさん、こんにちは! 以前オフ会で、シンさんの講義を拝聴しました😊 初心者ウェブライターで、なかなか案件応募に通らないので、シンさんの記事やテンプレート、参考にさせてもらいます。 貴重な記事をありがとうございます✨

    会員ID:r7mc8ZN9

    投稿者

  • 会員ID:5QYrbZgs
    会員ID:5QYrbZgs
    2024/05/05

    とても参考になりました。 内容とあまり関係ないですが、文章の構築が順序立ててとても読みやすかったです😊 自分もこんな文章書けるようになりたいです😩

    会員ID:r7mc8ZN9

    投稿者