この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/06
- 更新日:2024/05/07
1.インターネット回線速度
自宅ネット環境の通信速度をお手軽に確認する際には、Fast.com

瞬間的なDOWNLOAD(下り。ブラウザやYouTube等でインターネットからデータをダウンロードできる速さ)の値が表示されますが、5〜10秒程待つと測定結果(平均)が出ます。
下に表示される「詳細を表示」をタップすると右下にUPLOAD(登り。検索キーワードやクリックした情報等をインターネット上へアップロードできる速さ)側も確認できます。
一般的にはYouTubeを見たりする場合が多いかと思うので、DOWNLOAD側の数字が重要になります。
単位はMbps(メガビーピーエス。1×10の6乗ビット/セカンド)で1秒間に何ビット(1か0)のデータがどれだけ沢山送受信できるかという意味で、値が大きければ大きいほど良いです。(Mの上はG:ギガ)
動画を見るには最低でも10Mbpsないとちょっと遅いという感じで、我が家は楽天モバイル回線で30Mbpsと、他の方の楽天回線より遅いみたいですが、動画が止まるということはなく快適です。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください