• 投稿日:2024/05/07
  • 更新日:2024/11/10
Alexa(アレクサ)は必要?追記追記で使用報告を行います

Alexa(アレクサ)は必要?追記追記で使用報告を行います

  • 3
  • -
会員ID:cd0txjcF

会員ID:cd0txjcF

この記事は約7分で読めます
要約
アレクサ(AI音声認識サービス)で生活を豊かにしたい! 本業・副業、自分の時間をより充実した時間にしていきましょう! (2024.6.9追記)

Alexa(アレクサ)って何?

Alexa(アレクサ)とはAmazonが開発したAI音声認識サービスで、他にもAppleの”Siri”、Googleの「Google Assistant」などがあります。「アレクサ、〇〇」と話しかけるだけで、天気を聞けたり、買い物リストを作成したり、家電と連携したりすることもできます。Amazon Musicからの音楽再生も可能です。

アレクサで何をしたいのか?

私はアレクサを使用し、自宅にある設備や家電をスマートホンで外出先から操作したい!と思いアレクサ購入に踏み切りました!

スマートハブミニ2を購入したので少しづつ家電を外出先から操作できるようになってきました。

スマートホーム化のためにも必要な設備です。

実際にアレクサを買う…!…?

アレクサ導入を決心しAmazonとメルカリ開くとそこには…

複数機種のアレクサが!更に同一機種でも第◯世代と言って新旧のアレクサが並んでいるではありませんか!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cd0txjcF

投稿者情報

会員ID:cd0txjcF

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません