この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/03

この記事は約5分で読めます
要約
メルカリではじめて植物を出品する方に向けた基本的な出品方法を解説したものです。
はじめに
メルカリなどのオンラインプラットフォームを使って植物を販売する際に知っておくべきことについて、わかりやすく解説します。
植物の販売は、ただ好きな植物を売るだけでなく、法律や配送など、様々な知識が必要になります。
1. 植物の販売と法律
登録品種の確認
植物には、品種登録されているものが多く存在します。
登録品種は、許可なく増殖や販売を行うことが法律(種苗法)で禁止されています。
・PVPマーク
品種登録されている植物には、PVP(Plant Variety Protection)マークがついている場合があります。
このマークがある植物は、特に注意が必要です。
・育成者権
植物の品種を開発した人には、その品種に関する権利(育成者権)があります。
この権利を侵害しないように注意しましょう。
育成者権の存続期間は、品種登録から25年(木本性植物は30年)です。
・違法な出品の禁止
絶滅危惧種や保護対象種の販売は法律(種の保存法など)で禁止されています。
必ず合法的に入手した植物のみを販売してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください