- 投稿日:2024/05/07
- 更新日:2024/12/21

QGISとは
QGISはGNU General Public Licenseで提供されている、オープンソースの地理情報システム(GIS)です。オープンソースとは、プログラムのコード(内容)が公開されており、変更や再配布などが許可されていますが、変更・再配布されたソフトウェアもオープンソースとすることが定められています。
QGISではベクターデータ(ESRI shapefile,CSV,GPX,KML等)・ラスターデータ(ENVI,GIF,GRASS等)・データベースフォーマット等が使用できます。無料で誰でも自由に使えるソフトウェアですが、有料のGISソフトに近い機能や操作性を備えており、プラグイン等を導入することで機能を拡充することも可能です。
QGISでできること
QGISでは、ラスターデータ・ベクターデータに対応しており、データの取り込み・作成・編集を行うことが出来ます。ベクターデータはポイント・ライン・ポリゴンフィーチャのいずれかとして保存することができます。QGISはシェープファイル・カバレッジ・パーソナルジオデータベース・dfx・Mapinfo・PostGISに対応しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください