この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/08

自治体にかならずあるもの、それは「公共図書館」です。
みなさんの税金で運営されていて、
もちろん図書館の本も、税金で購入されています。
【あなただけの本】ではありませんが、【あなたが使える本】です。
公共図書館で働いた経験もあり、ヘビーユーザーでもある筆者からの、
せっかくあるものだから、上手に利用しよう!というお話です。
雑誌の付録のゆくえ
図書館にはたくさんの雑誌が置いてあります。
中には付録つきで売っている雑誌もあります。
もちろん、図書館が買った本にもついてきます。
そこで問題です。
図書館が買った雑誌の付録、どうすると思いますか?
① 図書館のスタッフがもらう
② 利用者にあげる
****:*****:****:*****:****:
正解は、② 利用者にあげる
です。
「もらったことないよ~!」というあなた。
さては常連さんではありませんね笑
付録にはお宝が!
雑誌にもよりけりですが、
付録にはいろんなものがあります。
カレンダー

続きは、リベシティにログインしてからお読みください