この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/08
ヘビーユーザーがお伝えする公共図書館の使いたおし方!雑誌の付録をもらっちゃえ編

ヘビーユーザーがお伝えする公共図書館の使いたおし方!雑誌の付録をもらっちゃえ編

会員ID:F46arQR8

会員ID:F46arQR8

この記事は約3分で読めます
要約
公共図書館をお使いのみなさん、 図書館には雑誌がいっぱい置いてあるけど、 付録ってどこいっちゃったの? なんて疑問をお持ちではないですか? それ、あなたがもらえるかもしれません🤭

自治体にかならずあるもの、それは「公共図書館」です。

みなさんの税金で運営されていて、

もちろん図書館の本も、税金で購入されています。

【あなただけの本】ではありませんが、【あなたが使える本】です。


公共図書館で働いた経験もあり、ヘビーユーザーでもある筆者からの、

せっかくあるものだから、上手に利用しよう!というお話です。


雑誌の付録のゆくえ


図書館にはたくさんの雑誌が置いてあります。


中には付録つきで売っている雑誌もあります。

もちろん、図書館が買った本にもついてきます。



そこで問題です。


図書館が買った雑誌の付録、どうすると思いますか?


① 図書館のスタッフがもらう

② 利用者にあげる


****:*****:****:*****:****:




正解は、② 利用者にあげる

です。


「もらったことないよ~!」というあなた。


さては常連さんではありませんね笑



付録にはお宝が!


雑誌にもよりけりですが、

付録にはいろんなものがあります。


カレンダー

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:F46arQR8

投稿者情報

会員ID:F46arQR8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:fDLLhlrY
    会員ID:fDLLhlrY
    2024/07/22

    そんなお楽しみがある(かもしれない)のですね! 久しぶりに図書館に行きたくなりました。情報ありがとうございます。

    会員ID:F46arQR8

    投稿者

    2024/07/23

    ゆきゆきさん、 レビューありがとうございます! ぜひ図書館に足を運んでください^^ 夏場は冷房も効いてて、快適です👍

    会員ID:F46arQR8

    投稿者