この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/14

はじめに
家事して、仕事して、家計管理して、学長LIVE聞いて、学長マガジン見て・・・と、こんな毎日を送っていたら時間なんていくらあっても足りない!と思いますよね?
皆さんはどのように時間の管理をされていますか?
現代社会において、“時間”は最も貴重な資源の一つです。
学長もよく使っている例えに「木こりの話」がありますが、あれも時間がない=時間への投資について考える余裕がない!という例えですよね。
※木こりの話とは…
森で木を切っている“木こり”が、なかなか木が切れなくて困っていたところ、木こりの使っている斧の刃がボロボロだったので、それを指摘。
すると、“木こり”から「ただでさえ忙しいのに、刃を研ぐ暇なんてあるか!」と言われたという話しです。
私たちは限られた時間の中で、仕事、家事、育児、趣味など、様々なタスクをこなす必要があります。
しかし、時間の使い方を意識せずに過ごしていると、あっという間に時間が過ぎてしまい、何もできなかった…と後悔してしまうことも少なくありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください