この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/12
- 更新日:2024/09/12
この記事は約2分で読めます
要約
購入したい商品の価格を「価格.com」で調べます。そのスマホ画面を店員さんに見せて、「価格.comの最安値まで値引きできますか?」と聞いてみましょう。
1. 「価格.com」を見せる交渉は誰が教えてくれたの?
1-1. 店員さんに教えてもらいました
テレビを購入する際に、欲しいテレビの値段が予算をオーバーしていたので、購入するか迷っていました。予算オーバーしていることを店員さんに話しをしたところ、「価格.comで調べてもらえば、その最安値近くの値段まで安くできますよ」と教えてくれました。
2. 購入した商品は?
2-1. テレビ
2023年10月に購入。10,000円ほど安くしてもらいました。
2-2. ドライヤー
2024年5月に購入。1,500円ほど安くしてもらいました。
2-3. 冷蔵庫
2024年9月に購入。
店頭表示価格 128,040円(税込価格)
価格.com の最安値 92,700円(税込価格)
(Joshin・コジマネット・ノジマオンライン・ビックカメラ.com・
ヤマダウェブコムは同一の最安値でした。)
店頭にて「ヤマダウェブコムの価格まで値引きできますか?」と聞いたところ、「可能ですよ」と即答されました。
さらに、下取りがなかったにもかかわらず、下取り価格(87,700円,税込価格)まで更に値下げしてくれました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください