この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/14

この記事は約4分で読めます
要約
「何を出品すればいいのかわからない」
「そもそも、要るものと要らないものがわからない」
実はこれメルカリあるあるです。
今回はメルカリ出品前の準備編です。
要るものと要らないものを見極めて、不用品を見つける方法を紹介します。
1.「いる?」「いらない?」考える前に…
ものを目の前にすると、「何を出せばいいんだろう…」と悩んでしまうことはありませんか?
迷ってしまう理由は、今の自分にとって必要なものが曖昧になっているからです。
必要なものがわかれば、あとはこれから使う予定がないものや要らないものを出品するだけ。
まず、今の暮らしに必要な物から見極めていきましょう。
2.自分の価値観を整理する
・これからどんな暮らしをしていきたいか
・そのためにどんなものが必要か?
これらが決まっていないと、今の暮らしに必要なものを見極められないので、不用品として手放していいものも正確に判断できません。
まず「これからどんな暮らし方をしたいか?」というゴールを決めることから始めましょう。
メルカリにものを出品することは宿題のゴールではありません。
家計管理を進めるための手段であり、通過点です。
ゴールを決めるには、優先したいことやもの、大事にしたいものなど、価値観の整理から始めましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください