この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/14
【メルカリ活用術】不用品の選び方教えます

【メルカリ活用術】不用品の選び方教えます

  • 13
  • -
会員ID:j6tcx7q1

会員ID:j6tcx7q1

この記事は約4分で読めます
要約
「何を出品すればいいのかわからない」 「そもそも、要るものと要らないものがわからない」 実はこれメルカリあるあるです。 今回はメルカリ出品前の準備編です。 要るものと要らないものを見極めて、不用品を見つける方法を紹介します。

1.「いる?」「いらない?」考える前に…

ものを目の前にすると、「何を出せばいいんだろう…」と悩んでしまうことはありませんか?
迷ってしまう理由は、今の自分にとって必要なものが曖昧になっているからです。

必要なものがわかれば、あとはこれから使う予定がないものや要らないものを出品するだけ。

まず、今の暮らしに必要な物から見極めていきましょう。

2.自分の価値観を整理する

1-ヒヤリング.jpg・これからどんな暮らしをしていきたいか
・そのためにどんなものが必要か?

これらが決まっていないと、今の暮らしに必要なものを見極められないので、不用品として手放していいものも正確に判断できません。
まず「これからどんな暮らし方をしたいか?」というゴールを決めることから始めましょう。

メルカリにものを出品することは宿題のゴールではありません。
家計管理を進めるための手段であり、通過点です。
ゴールを決めるには、優先したいことやもの、大事にしたいものなど、価値観の整理から始めましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:j6tcx7q1

投稿者情報

会員ID:j6tcx7q1

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません