• 投稿日:2024/05/17
  • 更新日:2025/03/16
「資産は把握したいけど株価の上下に振り回されたくない!」人のためのマネーフォワード術

「資産は把握したいけど株価の上下に振り回されたくない!」人のためのマネーフォワード術

会員ID:MYrWb1uf

会員ID:MYrWb1uf

この記事は約6分で読めます
要約
「マネーフォワード(以下MF)に証券口座を連携したものの、マネーフォワードを確認する度に評価額の値動きが気になってしまう」という人は、"投資元本"のみを把握するように設定してみましょう。この記事ではそのメリットや方法について解説しています。

はじめに

「資産を把握するためにMFと証券口座を連携したけど、株価や投資信託の評価額が毎日変動するせいで気持ちが落ち着かない...」という人はいませんか?

両学長は「評価額の短期的な上下を確認するのはあんまり意味がないからMFには証券口座はそもそも連携せんでええよ〜」とおっしゃっていたかと思いますが、この記事ではその証券口座の連携を解除することに加えて、投資元本額を管理するという方法について、そのメリットと具体的な手順を解説しています。

投資元本を管理するメリット

①日々の値動きが気にならなくなる

投資元本の金額というのは、あくまで今までに自分が買った投資商品の合計額なので、MF上の数字は毎日上下するということがなく、気持ちが安定します。

②おおよその総資産額が分かる

両学長が言われる通り、証券口座の連携を解除するだけでも投資信託などの評価額の日々の変動は気にならなくなりますが、自分の総資産がどれくらいなのかということがMF上で把握しにくくなってしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MYrWb1uf

投稿者情報

会員ID:MYrWb1uf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:lKcBW65B
    会員ID:lKcBW65B
    2024/10/11

    参考になります。現在、証券口座を連携していないのでこの方法を早速試してみます。思いつきませんでした。有益な情報をありがとうございます。

    会員ID:MYrWb1uf

    投稿者

  • 会員ID:jnWtVnFd
    会員ID:jnWtVnFd
    2024/06/18

    今朝の学長ライブで学長が証券口座は連携しない方がいいとおっしゃっていたので、早速連携解除しましたが、銀行やクレカから金額が上がってきたときに計上しないにしていましたが何か他にいい方法がないかと探していたらこの記事を見つけました。 マネフォはプレミアムで使っているので資産配分のところが現金となり確かに気になります。 しかし投資元本がちゃんと把握できるのはいいなと思い、この方法を試してみようと思いました。 良い記事をありがとうございました。

    会員ID:MYrWb1uf

    投稿者

  • 会員ID:HHRX6Zgp
    会員ID:HHRX6Zgp
    2024/05/31

    心理的負担て侮れないですよね、こういった方法もあるのかと感心しました。

    会員ID:MYrWb1uf

    投稿者

  • 会員ID:vaHyI47m
    会員ID:vaHyI47m
    2024/05/17

    課題感は完全同意。解決策は面白い考え方!デメリットも含めて述べてもらっていて、興味深く拝見しました。

    会員ID:MYrWb1uf

    投稿者