- 投稿日:2024/05/22
- 更新日:2025/09/30

1. はじめに
降雪地帯で車を所有していると夏タイヤと冬タイヤの問題は避けて通れません。
私は工賃込み10万円のスタッドレスタイヤを3シーズン使い、ほとんど雪を踏むことなく寿命を迎えたという苦い経験をしました。
この時に「本当にスタッドレスは必要か?」と疑問を抱き、オールシーズンタイヤ切り替えました。
降雪も含めて現在も問題なく快適に使用しています。
オールシーズンタイヤついて経験も踏まえて以下について解説します。
・メリット、デメリット
・判定フローと判定基準
・経済効果(年間で数万円)
・注意点
【結論】
・氷の路面を必ず走行するのでなければ導入できる可能性が高い。
・導入効果は年間で数万円
2. オールシーズンタイヤとは
オールシーズンタイヤとはその名の通り年間を通じてさまざまな天候条件で使用できるタイヤです。全天候型タイヤとも呼ばれていて夏タイヤと冬タイヤの中間に位置するタイヤです。
個人的な見解ではありますがオールシーズンタイヤを一言で表すならば、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください